修復したアンプ
そもそも
恐らく半世紀以上も前のものと思います。このアンプが私の手元に来たのは、zorzo(ゾルソ)スピーカーシステムの研究に情熱を燃やしていらっしゃるO氏からの依頼でした。
始めのころは、O氏の所有物だと思ってましたが、後に他の方の物であることがわかりました。
回路図の作成
何せ古いもので、言わばボロアンプです。もちろん回路図は無かったですが、参考資料としてマッキンアンプの紹介記事などをいただきました。
最初に取り組んだのは、回路図の作成です、参考資料をみながら、およそこのようになったいるであろうと言う回路図を現物を見ながら作成し、部品の点検をしました。
問題はOPTの接続です。古いアンプですから、配線が外れているところがあるので慎重にしらべました。
そうして、それらしい回路図が出来上がりました。 (一部間違いがあります)