<画像アップができなくなりました、解決するまでしばらくお待ちください>
今朝はてなブログをオープンしたら画像投稿できるように回復していましたので引き続き投稿します、これまでに投稿した内容と重なる部分もあるかと思いますがご了承ください>
**********
4P1L パラレルシングル用ダブル巻線OPTの実験
パラレルシングルアンプ用に一次側を2重に巻いたOPTの実験です。
今使っているシングルアンプ用ダブルカットコアOPTの製作者である花岡さんがお見えになり、新作のパラレルシングルアンプ用OPTをもって来宅されました。
このOPTはパラレルシングル用に一次側を2個ダブル巻きしたトランスです。
パラレルシングルアンプにする場合、普通のシングルアンプ用を使い、出力管のプレートを共通に結んでOPTに繋ぎます。そのため負荷抵抗は1本の真空管の1/2のインピーダンスを使います。例えば5KΩであれば2本で2.5kΩを使います。
このダブル巻きOPTでは、それぞれの出力管のプレートをダブルに巻いたOPTの各プレート端子に繋いで、OPTで信号を合成するようになっています。したがって出力管1本に適した負荷インピーダンスが2巻線あります。
実験に使ったOPTはパラレルシングル用に作られ、一次側は5.5kΩが2巻線、二次側は8Ω一巻線となっています。
お持ちいただいたOPTは2種類あり、大きい方が50Wクラス、小さい方が20~30W級です
下の写真は小さい方のOPT
試聴注の大きい方のOPT
試聴したのは4P1Lパラレルシングルをダブル巻きトランステスト用にした実験回路です
破線で囲んだ部分がテストしたOPT部です。
このアンプは、前段が14GW8を使って若干PFBをかけて歪打消しを計り、五極管CFで4P1Lに直結していますので、4P1LはA2級まで動作しています。
(続く)