Victor 半導体アンプ
長男が使っているアンプ、と言っても長いこと使って無かった、定年退職を機会に聞こうとしたら片側音が出なくなったと、スピーカー、アンプを持ってきた.
半導体アンプ
スピーカーは別のアンプで鳴らしたら、音が出たので働いていると判断
アンプを点検すると
こちらも音は出てるような?出てないような?
入力ボリュームを回すとバリバリと大きなガリ音!
ボリュームが緩くなっているので、ツマミを外したところ、中のボリューム本体の取り付けナットが緩んでるので、締め直しVRを何度も回して接触面の回復をはかる
VRには東京光音の高音品がつかわれているようだ、
シャーシ中はホコリだらけなので、掃除機で簡単に吸い出す。
これで良かろうと思い、テストすると今度はもう片側R側から音がでない❓
長い間、使ってなかったらしいので、電気を入れたらちゃんと音が出ないと言ってたので、メンテしないで、飾ってあっただけらしいからこんな感じの動作不良がでるようだ
一先ずちゃんと鳴るようになった
めでたし、めでたし