フッターマン OTL-3 の修理
11時頃から通電しました。昨日に第一難関を突破しましたので一安心ですが、これから第二難関です、
メーター指示、B Iは動作しているようですが、BAは右端に振り切ります 。
手順を追って確認していきます。
追記
ヒューズが溶断して主電源270Vが動作してないので,ヒューズを調べたところ、錆び付いて取り出せない、エイヤーとペンチで回したら中のガラスが割れてしまった。取り出すのに,シャーシから一旦は外して中がらフューズの破片を取り出した。
ヒューズを交換して慎重に通電、動作確認してます。
このヒューズは,ケミコンパンク時に溶断したと思われます 。
ヒューズ容量が不明なので、一旦10Aを入れましたが5Aでもよいかも。
出力部のDCバランス調整
Bi:
Ba:
何度か試行錯誤してB i、Baとも正常な範囲になりました。これで第二難関突破です
しばらくエージングしますが,最終的にはケーシンしてからBiBaを合わせます。
次は,信号入力を入れてACテストしますが,今日はここまでにします。