new フッターマン H-2型 6C19P×8 OTL の製作①
これまで製作したノウハウを詰めこんで、新しくプリント基板を製作してもらいました、
最終版としてプリント基板を製作しますので,少し詳しく製作過程を掲載します。
出来上がったら前回製作のシャーシに基板を載せ替えます。
プリント基板の実装
プリント基板基板への部品取り付け順序は
①真空管ソケット
②抵抗類
③端子台
④ヒーター配線
⑤コンデンサ類
が良いようですが④⑤は入れ替えでも良いです。
基板表裏
表:部品実装面
裏:真空管ソケット取付け面
①9ピンソケットは裏面に取り付け,表面から半田付けします
ソケット取り付け状況
ダミーの9ピン真空管を挿して半田付けします.
半田付け不十分がないか確認します
②最初は6C19P周りの10Ωと1kΩの取付け
(10Ωは5〜10Ω、1kΩは1〜5kΩの範囲内でも良い)
各16本使います.
抵抗は基板にベタと付けても良いが,約1mm厚の段ボールを小さく切って抵抗の下にしいて少し浮かせてとりつけます(下基板の真ん中右下に見える白いもの)
取付けの様子
今日はここまでにします。