真空管アンプ製作

真空管アンプの自作記事です

2A3se修理(7)

2A3se修理(7)最終
 
今朝から、特性測定しながら調整、
NFBを軽く3.5dbかけてざっとの結果
F特は10Hz付近に1dbほどの盛り上りがあるが、高域は80kHz付近までのびている。
方形波はややオーバーシュートが見られるが、いずれも問題ない範囲、
最大出力は4.5W/8Ω/1kHz
出力0.5W0.5%と軽い負帰還でも低歪率である。さすが2A3だ
余りかけ過ぎると2A3の良さが消えてしまう。
 

f:id:arunas001:20210817232549j:plain

 
 
早速、試聴してみる。
2A3は元からついている H型プレート品
6BM8も元ついていた球
出てきた音はさすが2A3だ、端正で繊細な響き、低域もU808とも相まってしっかり出ている。
2A3とU808の組み合わせは初めてだが、なかなかイケる!
音源はオーディオPC
SPはFALとaxiom301
 
 
新品球
SOVTEK 2A3、ELEHAMO 6BM8
に交換すると、最大出力は約5.5Wと1W程度大きくでます。
歪率も少し低下して0.4%/0.5Wとなりました。

f:id:arunas001:20210817232640j:plain

 

SOVTEC 2A3は300B型なので外観は少し違うが。特性は同じとされている。

 

最終的にはこのSOVTEC 2A3で仕上げました。

f:id:arunas001:20210817233517j:plain

 

測定データ:SOVTEC 2A3

①周波数特性

低域10Hz付近に少し盛り上がりがみられる

 

f:id:arunas001:20210817233619j:plain

 

②LRCH歪率特性1kHz
最大出力は5W弱

 

f:id:arunas001:20210817233648j:plain

 

③歪率特性LCH 100,1000,10000

各周波数ともよくそろっている

f:id:arunas001:20210817233710j:plain

 

 ③歪率特性RCH 100,1000,10000

f:id:arunas001:20210817233738j:plain


 

 方形波特性は、ややオーバーシュートが見られるが大きな破たんはない

結果、なかなか良好な特性となった

 

参考までに:出来上がりの回路図

 

f:id:arunas001:20210817235550j:plain

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 

2A3seの修理(7)

2A3seの修理(7)

配線ができましたので、チェックし通電テストしました。

 

シャーシ上面:部品はすべて付きました。

f:id:arunas001:20210816225621j:plain

 

シャーシ裏の配線の様子

f:id:arunas001:20210816225646j:plain

 

 

通電テストを始めました

f:id:arunas001:20210816225725j:plain

 

 

f:id:arunas001:20210816225755j:plain

 

テスター電圧:順調です

左からL側2A3カソード電圧、R側カソード電圧、B電圧

 

 

f:id:arunas001:20210816225823j:plain

 

信号を入れ測定、最大出力は約4Wとなった

f:id:arunas001:20210816225849j:plain

 

細部の測定調整は明日にします

 

 

2A3seの修理(5)

2A3seの修理(5)

 

今日は終日雨模様で時には激しく降り、京都市の避難情報が何度も携帯に入って落ち着かない一日でした

 

今日は増幅段の配線でしたが、作業が中断されて残してしまいました。

 

写真:増幅段が7割ほどできましたが・・・

 

f:id:arunas001:20210814224329j:plain

 

写真:クローズアップ

f:id:arunas001:20210814224403j:plain

 

続きは明日にします。

 

おまけ情報:京都市醍醐地区にも山科川氾濫危険水位に近くなり避難指示がでました。拙宅は避難指定区域ではありませんが、安心できません。

 

 

f:id:arunas001:20210814225627p:plain

 

2A3seの修理(4)

2A3seの修理(4)

しばらく止まっていましたが、今日午後から再開しました。部品取り付けがほぼできているので配線作業に進みます。

シングルアンプなので配線は早くできますね、最近OTLなど複雑な配線が多かったので、なんだかあっけない感じがしますね。この分なら後二日ほど配線が出来そう。

 

 

写真:配線作業途中です、トランスなどの重量物はあとで取り付けます

 

f:id:arunas001:20210813195828j:plain

 

写真:配線前、ここまで出来ていた

f:id:arunas001:20210813195900j:plain

 

2A3seの修理(3)

2A3seの修理(3)

部品取り付け

真空管ソケットは4個とも新品に交換

f:id:arunas001:20210808093351j:plain

 

スピーカー端子新品ジョンソンターミナル6個、ラグ板類、ACスイッチ、ゴムブッシュ8個を新品に、再利用品はPLランプとフューズホルダー、ホーロ抵抗10W750Ω2本

 

配線作業の準備ができました

f:id:arunas001:20210808093416j:plain

 

 

2A3seの修理(2)

2A3seの修理(2)

追加穴加工と塗装の準備

追加穴加工はちょっと見たのではわかりませんが、数か所追加、開け直し、この後、水洗い、乾燥、塗装と進めます

 

f:id:arunas001:20210805070313j:plain

 

気温の低い早朝にシルバー色のスプレー塗装、汚れが隠れて綺麗になりました。

f:id:arunas001:20210805070347j:plain

丸2日間ほど天日乾燥

部品を付け、まだ少し足らない部品はマルツへ注文したが。京都店が無くなって、店頭で見て買えないので、通販ページから目的のものおを買うのに随分探さないと見つからないので不便になった。写真を見誤り間違って買ってしまうこともあるので困る

 

f:id:arunas001:20210805070408j:plain

 

ソケット:新品を使う。(中華製)

上の大きい2A3用UXソケットは菱形というそうだが、通販店「五麒貿易」さんから買った。

 

f:id:arunas001:20210805070443j:plain

 

このあとはOTL-3Mのトランスが直ってきたので、作業はしばらく中断します、続きはしばらくお待ちください。