3P50ppモノラルアンプの(R側)の製作
朝から作業始めま
昨日は真空管3P50を5本のチェックをしたところトラブルが有り対策してました。
わかった事の一つは、3P50のプレート電流測定をカソード電流測定する方法では不都合な事でした。
(プレート電流はプレート側で測るのは当たり前)
写真はプレート側に電流測定用抵抗5w1Ωをつけてその両端電圧を測ってます(20mAに設定)、この状態で最大出力は20Wです
そのため、先に調整したL側も再調整する必要があります
再調整してアイドリング時
プレート電圧:515V
プレート電流:40mA(2本では80mA)
プレート損失:20.6W
スクリーン電圧:300v
最大出力:32W
となりました。
プレート電圧はAB級動作例の半分、電流は2倍にしました、