3P50ppモノラルアンプの製作
最大出力は30Wとなりました。
緑色デジタルテスターの不調
昨夜裸特性迄確認しましたが、テスターの電圧表示がおかしくなる、
テスターレンジはDC600Vだが、見ていると500V電圧がジリジリと上がってくる.電池切れでも無さそうだか、500Vが530Vにもなり、ちょっと席を外していたら560Vほどになっている。これは4A台ある同じテスターで2台試したが同じ傾向を示す、
確認の為、アナログ電圧計で測ってみると500Vで安定している
このデジタルテスターは500V以上ではダメなのかもしれない.
頼りになるのはアナログ電圧計だ。
今朝も確認したが、アナログ電圧計はちゃんと安定している、
初段球12AT7/6201不調
ところが困った事に、歪率が極端に悪くなっている。波形観測したら見てもわかるほど、直結部分がおかしくなとたかな?と電圧チェックすると、予定より高くなっている、
初段の12AT7/6201を交換すると、正常になった
NFBを10dbほど掛けて様子を見てみた、
この状態で最大出力は30W
以降特性確認中