真空管アンプ製作

真空管アンプの自作記事です

夏用真空管アンプ(6)

夏用真空管アンプ(6)

 

⑥E130L(T)pp

 

「E130L」はヨーロッパ生まれの球、トッププレート球なので水平偏向出力管のように見えるが、れっきとしたオーディオ管(正式にはレギュレータ管かも?)である、三結特性の直線性が良い。

最近の雑誌記事では「E130L」を使ったアンプの製作記事を見かけないが?

 

E130L (tubedata.jp)

 

RG誌に掲載されていた石渡博氏の製作記事を拝読して製作した

 

夏用のプッシュプルアンプとして取り上げたが、アンプ全体の発熱量は少なく、電源トランスなどには余裕があるのアンプ自体の発熱量は少ない、少々暑くなっても使える。

 

 

写真:普通のスタイルにまとめた

f:id:arunas001:20210503235653j:plain

 

回路構成はほとんど石渡氏からのコピーであるが少し工夫を加えた。

・電源トランス:TANGO MS-360

・E130L電源部整流回路はチョークインプットにした

Cインプットでは電圧が高すぎるため)

・OPT:TANGO XE-65-1(1.2kΩ)これは6C33C用

 

「E130L」を使う上で注意したいことはEsg=250Vに制限されているので、三結の場合、b電圧は250V以上にならないようにする、 石渡氏の記事では250Vを超えるとすぐにSgがダメになるとのこと。

 

f:id:arunas001:20210504000825j:plain

 

 

 

f:id:arunas001:20210504233547j:plain

歪率特性:1kHzのみ

最大出力:25W

 

音の良さは特性からでは判断できないが、自作品なので自画自賛です。

 

f:id:arunas001:20210505062651j:plain